メインスタッフ: 2009年6月アーカイブ

 去年の、わての「タレント」初仕事になった、有山じゅんじはんと上田正樹はんのコンサートがDVDになりましてん! 
その完成記念のコンサートが東京で始まりまして、わても「出演」してきましてん。
去年の11月にやった、下北沢の風知空知いうお店ですねん。
 限定50人のお客さんで、今日は、昔の「ぼちぼちいこか」のときにいっしょにやってはった、中西康晴はんも出てはったし、あとから正木五郎さんも飛び入り参加しはりましてん。
今日のお客さん、運がええなあ。ほんまに、34年の「ぼちぼちいこか」を思い出すような、わくわくするような演奏でしてん。

20090628_1.jpg

 わては、中入りの後から何曲か、いっしょにやらしてもらいましてん。こないして、ギターの稽古もして、「ブーン、ブーン、チャン、チャン」いうて、有山はんと合わせて弾いたりしましてん。
わてもちょっと進歩してまっせ!
 この新しいDVDは、去年の10月に「くいだおれ」のお店の跡でやったコンサートの様子と、それからお二人の若い頃の話やら、昔のメンバーやら仲間やら、大勢のインタビュー満載、見応え十分でっせ。
「俺の借金全部でなんぼや」やら「なつかしの道頓堀」のプロモーションビデオもあるし、さいごに女将さんが出て来てしゃべってはるのもおもしろおますねん。
みなさん、ぜひ買うておくなはれや!!!
 いやあ、やっぱり音楽はよろしいなあ。わても、そろそろ大勢の前で太鼓叩きとうなってきましたで。

20090628_2.jpg
今度は鹿児島ですねん。わて、九州はこれで3べん目やけど、九州は広おますなあ。
0623_01.jpg
今日は、鹿児島の老舗の「山形屋(やまかたや)」さん、いう百貨店で一日店長さしてもらいましてん。
鹿児島の街の真ん中にある、ちょっと古風で、品のある百貨店ですねんけど、ここで「なにわのうまいもん市」いう物産展をしてはりましてな。
わて、そのご縁に一日店長を仰せつかりましてん。
0623_02.jpg
梅雨に入ったところやけど、今日はええお天気で、日差しは気持ちええし、日陰にはいったら、風もそよそよと気持ちよろしおますねん。
この百貨店では、毎日お店を開けるときに、お店の偉いさんがお客さんをお出迎えしはりますねん。折り目正しいお店ですなあ。
わても、今日は店長やさかい、一緒にお客さまをお迎えしまっせ。
0623_03.jpg
「うまいもん市」は、6階の催し場ですねん。
ここは、ほんまに大阪に店出してるとこしか出られませんねん。
ええ匂いやなあ。ほんまに、なかなかのお店ばっかりでっせ。もちろん、わてのお土産もおいてまっせ!
わても、店長やさかい、催し場をひととおり見回りして、ほんで、お客さんと写真撮影会でっせ。いやあ、ぎょうさん並んでくれてはるなあ。ありがたいこっちゃ。
お昼からは、一階の入り口のところで、撮影会ですねん。
おしまいに、きれいなデパートガールのお嬢さんがたと記念撮影しましてん。きれいな色のお洋服ですなあ。南国の初夏、いう感じでさわやかや。
このお店は、ほかにもデパートガールさんやら、エレベーターガールさんやらがようけいてはって、ほんまに華やかですねん。
品揃えもええし、ええデパートやなあ。道頓堀や心斎橋の華やかなころを思い出して、わて、なんやなつかしうなりましてん。
0623_05.jpg
さて、午後もいそがしおますねんで。
わて、仮にも一日店長やさかい店の見回りせなあきませんねん。
山形屋さんは2号館、3号館、4号館とおますから大変や。
あっちこっち見て歩かなあきまへんな。まだ新しいビルも作ってはるのやそうな。
店長のセキニンも重大や。そやけど、お店の中が華やかやから、わても気持ちよろしおまっせ。
今日は女将さんパペットも一緒やけど、女将さんは楽しんではるなあ。1号館は展望エレベーターがおますねん。
桜島がよう見えますなあ。 ああ、今日はよう働いた。鹿児島は楽しおましたなあ。わて、またよせてもらいとうおまっせ。
ブログパーツ

着うた&着ムービー

くいだおれと太郎の着うた配信中!
今すぐアクセス!