2012年9月アーカイブ

 今年の夏も「セツデン」でおましたなあ。
 わては今年も「セツデン」がはじまった7月2日から、電源を止めて「セツデン」しておりましてん。そやけど、わてが「セツデン」したらじっとしておるだけになるさかい、怠けてるんとちゃうやろかと思われたらかなわんので、ちゃんと「なまけてるわけやおまへんねん」とフキダシでことわりしておりましてん。太鼓は叩かへんけど、ちゃあんと朝から晩まで道頓堀に立って愛想ふりまいておりましてん。

セツデン2012.jpg

 今年の夏は、また暑い夏になったそうでおますけれども、幸い電気が足りんようになるということもなかったようで、ロンドン・オリンピックのときはわても鉦太鼓叩いて、オウエンしておりましてん。開会式のあとの7月28日から8月12日の閉会式までは、ニッポン代表を応援しておりましたで。今年はメダルもようけ獲れたそうな。惜しい試合もあったけれども、ええ大会でおました。

ロンドン五輪応援フキダシ.jpg

 お盆休みというのは、だいたい一年でも一番暑い時期になるそうでおますな。そやさかい、オリンピックが終わったら、わても電気使わんようにまたせっせとセツデンしておりましてん。
 この夏は、世間のみなさんもいろいろ工夫してセツデンしてはったのでおまっしゃろな。計画停電たらいうオソロシイことも起こらんと、無事に夏を越せそうでおます。わては、ただ止まっておっただけやけど、それでも一応「セツデン」に参加しておりましたさかい、なんや、こう、ほっとした気持ちでおます。

 9月7日で「セツデン」期間が終わりましたさかい、これから、わてもまたいつも通りに太鼓叩いて、笑顔ふりまきますねん。
 ほんで、偶然でおますけど、わての「再稼働」初日に新潟からレルヒはんが大阪へ来てはりましてん。たった今朝着きはったばっかりやそうな。わての「セツデン」ぶりを見てもらえへんかったのはザンネンでおますな。

セツデン解除 レルヒはん.jpg

 夏休みが終わったと思ったら、秋の行楽の季節が始まりますねん。日本の四季はありがたいもんでおます。みなさん、また道頓堀へお運びを。わても太鼓叩いてお待ちしておりまっせ。
わての最新日記
ブログパーツ

着うた&着ムービー

くいだおれと太郎の着うた配信中!
今すぐアクセス!