レルヒはん、お手紙、おおきにありがとうさんでおました。
妙高は大雪で楽しおましたなあ。大阪ではめったにない雪遊び、忘れられまへんで。何より、ええお仲間がでけて喜んでおりましてん。
さて、こんどは「タコ焼き」やのうて、「タコ揚げ」でおますか。いやいや、蛸を油で揚げるのやおまへんな、凧を空へ揚げるんでおますな。それにしても24畳敷きの凧いうたら、豪壮でおますなぁ。そんな大きい凧でいくさをやるんでおますか。それはぜひとも見てみとうおますなあ。
その上に美味しいもんもぎょうさんある、いうことなら、飛んでまいりますがな。「大阪名物くいだおれ」でも「新潟県フェア」いうのはなんべんもさしてもらいましてん。美味しい食材やら美味しいお酒、ぎょうさんおましたで。
おまけに温泉でおますか。温泉と聞いたら、なんやわくわくしてきますねん。美味しい料理と、ええお湯というたら極楽ですなあ。
新潟いうたら大阪からは不便やと思うておりましたのやけど、さいですか、日に5便も飛びますのか。飛行機はわて、昔オーストラリアへ乗せていってもろたことがあるさかい、怖いことおまへんで。
いやいや、こないして招いていただけるのやったら、喜んで参りまっせ。初夏の新潟もええ心持でおまっしゃろな。またお会いでけるのを楽しみにしておりまっせ。ほな、わて文字通り飛んでまいりますので、新潟の空港でお目にかかりまひょ。
ほなら、また。
敬具
2011年5月
くいだおれ太郎

参考HP
●新潟市南区「白根大凧合戦」
●岩室温泉観光協会
●いわむろや
●レルヒさんブログ