2009年8月アーカイブ

いよいよ、わて、道頓堀に帰ってきましてん。そのとたんに、いろんなことがおましてな。わても忙しゅうしてましたよって、まとめて近況報告しまっせ。

まずは、初日から豪華なことでしたなあ。何せ、大阪府の知事はんや、大阪市の市長はんまでお祝いにきてくれはりましてん。わて、ほんまにうれしゅうて、はりきって太鼓叩きましたで。弟の次郎も、はりきって旗ふってましたなあ。前の週の記者会見のときにもようけ来てくれてはったのに、今日もまた、朝からお客さん、ようけ来てくれて、わて、ほんまにうれしおまっせ。
そういえば、知事はん、なんやカスミガセキがどうたら言うてはりましたな。専門家のお話はむずかしおまっせ。カスミガセキがどないかなったら、なんかええことおますのんかいなあ。

nakaza11.jpg

IMG_1462.jpg

初日とその次は夏休み最初の連休やさかい、道頓堀らしいにぎわいでしたなあ。今度のわての仕事場は、プロのカメラマンはんもいてはりますのや。毎度毎度、プロに撮ってもらういうのは、気持ちええもんですなあ。別に撮ってもろうたから買わんなん、いうことはおまへんで。どうぞいっぺんお試し。

休みが明けたら、今度は日食がおました。大阪はカイキ日食にはならへなんだけど、やっぱり薄暗うなって、蝉は鳴きやむし、ちょっと妙な感じでしたな。わても日食を観よ、思うてカンサツ用のメガネを買うてもろうたのやけど、大阪は曇ってて残念でした。そやけど、雲の薄いところから、三日月みたいなおてんとさんが見えたさかい、わては満足でっせ。

IMG_1509s.jpg

次の日は、朝から南海電鉄の駅に行きましてん。難波の駅に、あたらしゅう「ドライミスト」いうて、霧ふきの設備ができたそうな。なんでも、霧吹いたら、涼しゅうなる、いうこっちゃ。昔はよう打ち水いうのをやりましたけど、同じことですな。冷房よりも電気食わんで、環境にええそうな。ミナミが涼しゅう、快適になるのはけっこうなこっちゃさかい、わてもお祝いにかけつけましたで。

IMG_1555.jpg

週末は、天神さんや。天神祭いうたら大阪で一番大きなお祭りでっせ。一晩で百万人の人が集るのやそうな。わても、道頓堀で長いこと仕事してるけど、いつも天神さんの晩は、大阪の街が空っぽになったみたいになりますねん。今までは、わては仕事があるさかい天神さんのお祭りなんてよう行かんかったけど、今年は特別にご招待してもらいまして、お休みいただきましてん。なんや、えらいきれいな着物着た、若いべっぴんさんばっかり乗ってはると思うたら、「天満にぎわい船」いうて、花娘はんが乗り込む船なのやそうな。わて、これだけでも、もうお祭りのキブン、味おうてまっせ。

IMG_3038.jpg

IMG_3128.jpg

週が明けて、今度は南港ですねん。
「大阪を明るくするためのクラブ活動」いうのが始まって、その催しにわても応援に行きましてん。いつもおなじみのマーキーはんやら、うちの社長サンも仲良うしてはる桑名正博はんもいてはるなあ、思うたら、府知事はんと市長はんが飛び入りや。なんでも、クラブの「キャプテン」のやしきたかじんはんが、知事はんと市長はんに「どないかしませんか」「そやな、どないかしよ」言うてはじまった会なのやそうな。
大阪を明るくしたい人なら誰でも、ユニフォームのTシャツ買うたら部員になれるのやそうな。世界中の人を勧誘してあるいたら、さぞかし大阪も明るうなるこっちゃろなあ。

IMG_3239.jpg

道頓堀へ帰って来て早々、わても忙しゅうさせてもろうてますのや。
そやけど、これから夏休みはなるべく他所には出かけんようにして、みなさんがわてに会いに来てくれはるのを、お待ちしてまっせ!!







わての最新日記
ブログパーツ

着うた&着ムービー

くいだおれと太郎の着うた配信中!
今すぐアクセス!