わて、去年から旅に出るようになって、ひとつ、なやみがおましてん。
それは、なんやいうたら、「大阪名物」のおいしいもんがおまへんことですねん。
おいしゅうて、誰にでも「大阪のお土産や」とわかるようなもんがほしいなあ、思てたら、「堂島プリン」の堂島スイーツはんが、「わかりました!」いうて、作ってみてくれましてん。
それから、わてもいっしょになって、ああでもない、こうでもない、いうて、「新しいのやけど、昔なつかしい味」と「一目で大阪とわかって、ほんで、かわいらしいパッケージ」をめざして、いろいろ作っては試し、してきましてん。
ほんで、できあがったのが、この、わてのプリン「くいだおれ太郎プリン」ですねん。昔なつかしうて、そやけどすっきりおいしい味をめざしましてん。ほんで、堂島プリンさんの、パリパリ、サクサクしたカラメルも生かしたい思うて、カラメルのクラッシュ、いうのんを使うてますねん。
包みもようできてまっしゃろ? わての帽子と、中をひっくりかえしたら、わての顔もはいってますねん!
その「くいだおれ太郎プリン」、いよいよ今日、4月20日に発売ですねん。わてもはりきって、売り子やってきましてん! 新大阪駅と、関西空港と、ユニバーサル・シティと。ほかにもようけ行きたいところがあるのやけど、今日は時間が足りんようになりましてん。
このわてのプリンの売上げのうちから、この4月から大阪府ではじまった「大阪府教育ゆめ基金」に寄付することになってますねん。わての使命は「食」と「食育」やとこころえてますねん。せやから、わてのプリンの売上げが、ちょっとでも大阪の教育のお役にたったらええなあ、思うてますねん。
大阪みやげに、わての帽子がちょこんと置いてある、いうふうに使うてもろたらうれしおますなあ。もちろん味もサイコーでっせ!みなさん、こんど大阪に来てくれはったら、ぜひひとつ買ってみておくんなはれ!